家庭用脱毛器・光美容器ランキング12選!価格・機能・ショット数を美容マニアが徹底比較
おすすめの家庭用脱毛器・光美容器ランキングTOP12
1位:OPUS BEAUTY03

OPUS BEAUTY 03 Power Proは「アイスクール機能」搭載で痛くない!肌を冷やしながら照射できるので、ハイパワーでも痛みが無く、使い心地は抜群です。6万円程度の家庭脱毛器が多い中、OPUS BEAUTY 03 Power Proは手を出しやすい価格帯で、無理なく全身脱毛可能。剛毛な方でも痛みを感じにくく、効果をしっかり実感できる商品です!
価格 | 39,800円 |
---|---|
ショット数 | 最大350,000ショット |
脱毛以外の機能 | × |
顔使用 | 〇(目の周りを 除いてOK) |
VIO使用 | △(ビキニラインのみ) |
出力調整 | 5段階 |
2位:CLEAR/SP BiiTo2

CLEAR/SP BiiTo2は、脱毛はもちろん、潤いハリツヤケアやニキビケアもできる高機能光美容器です。フィメイルモード・ジュニアモード・メイルモードの3種類の専用モードを搭載しており、使用する人の毛質・肌質に合わせて出力レベルを調整することが可能。最新脱毛方式のTHR脱毛でつるつる美肌を手に入れましょう。
価格 | 59,840円 |
---|---|
ショット数 | 最大350,000ショット |
脱毛以外の機能 | 〇(潤いケア、ニキビケア) |
顔使用 | 〇(目の周りを 除いてOK) |
VIO使用 | △(ビキニラインのみ) |
出力調整 | 5段階 |
3位:ケノン

老舗メーカーから販売されいている、定番家庭用脱毛器「ケノン」。国内販売台数80万台を超える有名機種です。脱毛・美肌効果の評価も高いですがやや手が出しにくい価格帯がネック。出力レベルは10段階から・連射数も1・3・6連射から柔軟に選択可能。用途に合わせて6種類のカートリッジを使用可能です(別売)。
価格 | 69,800円 |
---|---|
ショット数 | 最大3,000,000ショット |
脱毛以外の機能 | 〇(フェイシャル) |
顔使用 | 〇(目の周りを 除いてOK) |
VIO使用 | △(ビキニラインのみ) |
出力調整 | 10段階 |
4位:トリア パーソナルレーザー 脱毛器4X

家庭用脱毛器としては唯一、医療脱毛にも用いられるダイオードレーザーを搭載したレーザー式。安全性や有意性を認められた証「FDA認証」を受けています。照射面はコンパクトなので部分脱毛向き。抜け落ち効果は抜群!ですがワキ・VIOなどはかなり強い痛みを伴うのが惜しいところ。
価格 | 40,530円 |
---|---|
ショット数 | 最大500,000ショット |
脱毛以外の機能 | × |
顔使用 | △(口周りのみ) |
VIO使用 | △(ビキニラインのみ) |
出力調整 | 5段階 |
5位:ブラウン シルクエキスパートPro5

有名家電メーカー・ブラウン製の家庭用脱毛器です。独自開発のフラッシュ自動調節システムで肌色の違いを感知し、常に一番効果的な出力で照射してくれます。「効果を実感するのが早い」とユーザー満足度も上々。皮膚科学の専門家による承認済で安全性もクリアしています。
価格 | 68,800円 |
---|---|
ショット数 | 最大400,000ショット |
脱毛以外の機能 | × |
顔使用 | 〇 |
VIO使用 | △(ビキニラインのみ) |
出力調整 | 10段階 |
6位:FASIZ

スタンド付きのスタイリッシュなデザインが特徴の家庭用脱毛器。カラーバリエーションは赤・白・ピンクの3色。誤照射を防止するタッチセンサーや選べる単発照射・連射モードと便利な機能が一通り揃っています。フェイシャル・ニキビケアにも対応。見た目も効果も優秀です。
価格 | 10,999円 |
---|---|
ショット数 | 最大450,000ショット(+美顔150,000ショット) |
脱毛以外の機能 | 〇(フェイシャル、ニキビケア) |
顔使用 | △(目の周りと額除く) |
VIO使用 | 〇 |
出力調整 | 5段階 |
7位:エピレタ

脱毛のみのシンプル機能で使いやすい家庭用脱毛器。光と超音波を合わせた特許技術「光技術HPL」を採用しており、肌に優しく脱毛できます。価格はお手頃ですがタッチセンサー、肌色感知センサーなど安全性にも配慮、メーカー保証は2年間。初めての家庭用脱毛器にもおすすめです!
価格 | 15,180円 |
---|---|
ショット数 | 最大150,000ショット |
脱毛以外の機能 | × |
顔使用 | △(鼻下・あごのみ) |
VIO使用 | △(ビキニラインのみ) |
出力調整 | 5段階 |
8位:icelady

3万円台という中程度の価格帯で、多くの若い女性から支持を集めている家庭用脱毛器「icelady」。冷却ジェルが不要なICE技術搭載で、肌への刺激を最小限に抑えることが可能。使用部位に制限もなく、ほぼ全身に使用できるという、使い勝手が良いおすすめ家庭用脱毛器です。
価格 | 30,000円 |
---|---|
ショット数 | 最大300,000ショット |
脱毛以外の機能 | × |
顔使用 | 〇 |
VIO使用 | 〇 |
出力調整 | 5段階 |
9位:レイボーテ Rフラッシュ ダブル

美顔器や脱毛器を幅広く販売している総合美容機器メーカーのヤーマンが発売する「レイボーテ Rフラッシュ ダブル」。大きな照射面とWランプ、そして照射済み部位を感知してくれるローラー付きで広範囲の照射もあっという間に完了。専用アプリを使えばカートリッジの交換時期や照射間隔の管理も簡単です。
価格 | 49,800円 |
---|---|
ショット数 | 最大600,000ショット |
脱毛以外の機能 | ○(スキンケア) |
顔使用 | ○(目の周りを 除いてOK) |
VIO使用 | △(ビキニラインのみ) |
出力調整 | 5段階 |
10位:脱毛ラボ ホームエディション

脱毛サロン【脱毛ラボ】が開発した家庭用脱毛器。冷却機能や残照射回数カウントディスプレイなど、家庭用脱毛器としては画期的な機能を搭載しています。安くはない価格ですがコスパは十分。
価格 | 64,980円 |
---|---|
ショット数 | 最大300,000ショット |
脱毛以外の機能 | × |
顔使用 | ○(目の周りを 除いてOK) |
VIO使用 | ○ |
出力調整 | 5段階 |
11位:ルメア プレステージ

ヘルスケア・ボディケア機器メーカーとして有名なフィリップスと皮膚科医が共同開発した家庭用脱毛器。日焼けした肌や色素の薄い毛でも、ある程度の範囲であれば脱毛可能です。
価格 | 64,646円 |
---|---|
ショット数 | 最大250,000ショット |
脱毛以外の機能 | × |
顔使用 | ○(目の周りを 除いてOK) |
VIO使用 | △(ビキニラインのみ) |
出力調整 | 5段階 |
12位:ラヴィ

前モデルから改良を経て、ムダ毛へのアタック力や安全のための肌センサー、ミュートモードなど、かゆいところに手の届く性能を手に入れた家庭用脱毛器です。シンプルなデザインも魅力。
価格 | 49,800円 |
---|---|
ショット数 | 最大105,000ショット |
脱毛以外の機能 | ○(フェイシャル、スキンケア) |
顔使用 | ○(目の周りを 除いてOK) |
VIO使用 | ○ |
出力調整 | 7段階 |
OPUS BEAUTY 03が堂々の1位に!
OPUS BEAUTY 03が1位の理由は?
注目すべきポイントはコストパフォーマンスの高さです。OPUS BEAUTY 03の価格は39,500円(HadaSubeとのセット購入価格)で、 「ケノン(69,800円)」や「ブラウン シルクエキスパート( 42,540円)」などの人気脱毛器よりも購入しやすい金額に設定されています。※HadaSubeとは同メーカーから発売されているボディクリームです。 海外メーカーの脱毛器であれば、もっと安い脱毛器もありますが、国産で高性能、3万円台で購入できる脱毛器はそれほど多くはありません。 そんなOPUS BEAUTY 03の最大の魅力は、アイスクール機能。照射面を5℃に冷やして照射することが可能になので、痛み無くハイパワーで脱毛をすることができます。その他にも、スキンタッチセンサーやスキンカラーストッパー、チャイルドロック機能を搭載し、誰でも安全に使用できる工夫がなされています。 最大ショット数は35万回(全身脱毛77回相当)なので、家族やカップルで脱毛器をシェアすることも可能。子供や男性も使用できる、コスパ最強のおすすめ家庭用脱毛器と言えます。家庭用脱毛器の種類
家庭用脱毛器には、主にフラッシュ式のモノとレーザー式のモノの2種類があります。それぞれにメリット・デメリットがあり、脱毛効果や痛みの強さが異なるので、フラッシュ式とレーザー式の特徴についてチェックしておきましょう。サロンと同じ脱毛方式のフラッシュ式
フラッシュ式は、ほとんどの家庭用脱毛器に採用されている、もっとも一般的な方式の家庭用脱毛器です。脱毛サロンで使われる業務用脱毛機と同じ種類の光を肌に照射して、毛を育てる毛乳頭にダメージを与えることで減毛していきます。やや痛みがあり、光の照射時に痛みを感じることはありますが、レザー式よりは痛みが少ないといわれています。クリニックと同じ脱毛方式のレーザー式
レーザー式は、医療脱毛で使用されている業務用脱毛機と同じ種類の照射方式です。脱毛が完了するプロセスはフラッシュ式とほとんど変わりませんが、レーザー式の方が出力レベルが高く、肌にピンポイントで照射します。フラッシュ式よりも脱毛効果が高く、痛みが強いのが特徴です。 家庭用脱毛器でレーザー式を採用している機種はほとんどありませんが、もし使用する場合は、強い痛みが発生する可能性があるため、注意が必要です。カートリッジ交換の有無も要チェック
家庭用脱毛器には、あらかじめ設定された規定の照射回数が存在し、その回数を使いきってしまうと脱毛ができなくなるという仕様になっています。しかし、カートリッジ交換ができる機種であれば、本体を買い替えることなく、カートリッジさえ交換すれば、再度家庭用脱毛器が使用できるようになります。 つまりカートリッジ交換ができる機種であれば、低コストで長期間脱毛ができるということです。長期間の使用を想定するのであれば、家庭用脱毛器のカートリッジ交換の可否についてもよくリサーチしておきましょう。家庭用脱毛器を選ぶ際の3つのポイント

使い易さ・続けやすさ
家庭用脱毛器選びは、価格や人気度につい目が行きがちですが、実は「使い易さ・続けやすさ」が最も重要なのです。 家庭用脱毛器が脱毛効果を発揮するためには、短くても2カ月から半年の期間が必要です。どんな脱毛器を購入したとしても、継続的に使用しなければ意味はありません。強力な脱毛器を購入しても「痛みが強くて使用をやめてしまった」という人もたくさんいらっしゃいます。 「痛みが少ない」、「軽くて持ちやすい」、「ショット可能数が多い」など、長く使うための工夫がされている商品を選ぶようにしましょう。使用可能部位
使用可能部位も購入前に必ずチェックしておきましょう。商品によっては、VIOや顔の脱毛に対応していない機種も多くあります。男性の場合は、メンズ脱毛・ヒゲ脱毛に対応しているかも要チェックです。自分が脱毛したい部位が脱毛可能範囲に含まれている機種を購入するようにしましょう。安全性
家庭用脱毛器は、黒色の色素に反応して発熱する光を照射して脱毛する仕組みなので、「日焼けした肌」や「ほくろがある肌」に対してはやけどのリスクが伴います。 安全に使用するためには、国産メーカーの誤照射防止機能(スキンカラーセンサー)が付いた脱毛器がおすすめです。誤照射防止機能があれば、日焼け肌での照射を自動でストップしてくれるため、やけどの心配は不要です。家庭用脱毛器の比較表
本記事でご紹介した人気家庭用脱毛器を比較表にまとめました。あなたの重視するポイントに注目して、脱毛器を選んでみてください!
商品画像 | 価格 | 最大 ショット数 |
痛み | 脱毛以外の 機能 |
顔 | VIO | 出力調整 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OPUS BEAUTY 03 公式サイト
|
![]()
画像引用元:
(株)アンドワン |
41,800円
|
350,000
|
アイスクール機能
THR脱毛 |
なし
|
目の周りを
除いてOK |
ビキニライン
のみ |
5段階
|
ケノン
公式サイト
|
![]()
画像引用元:
(株)エムロック |
69,800円
|
3,000,000
|
IPL脱毛
|
フェイシャル
|
目の周りを
除いてOK |
ビキニライン
のみ |
10段階
|
ブラウン シルク エキスパート 公式サイト
|
![]()
画像引用元:
(株)ジェイティーエヌ |
68,340円
|
400,000
|
IPL脱毛
|
なし
|
目の周りを
除いてOK |
ビキニライン
のみ |
10段階
|
トリア
公式サイト
|
![]()
画像引用元:
(株)トリア・ビューティー・ジャパン |
40,530円
|
500,000
|
レーザー脱毛
|
なし
|
口周りのみ
|
ビキニライン
のみ |
5段階
|
FASIZ
公式サイト
|
![]()
画像引用元:
日安商事(株) |
10,999円
|
450,000
|
IPL脱毛
|
フェイシャル
ニキビケア |
目の周りと
額除く |
可能
|
5段階
|
エピレタ
公式サイト
|
![]()
画像引用元:
アイリスオーヤマ(株) |
15,180円
|
150,000
|
IPL脱毛
|
なし
|
鼻下・
あごのみ |
ビキニライン
のみ |
5段階
|
icelady
公式サイト
|
![]()
画像引用元:
アマゾンジャパン(株) |
30,000円
|
300,000
|
アイスクール機能
|
なし
|
目の周りを
除いてOK |
可能
|
5段階
|
レイボーテ Rフラッシュ ダブル 公式サイト
|
![]()
画像引用元:
ヤーマン(株) |
69,000円
|
600,000
|
IPL脱毛
|
スキンケア
|
目の周りを
除いてOK |
ビキニライン
のみ |
5段階
|
脱毛ラボ ホーム エディション 公式サイト
|
![]()
画像引用元:
セドナエンタープライズ |
64,980円
|
300,000
|
アイスクール機能
|
なし
|
目の周りを
除いてOK |
可能
|
5段階
|
ルメア
公式サイト
|
![]()
画像引用元:
フィリップス・ジャパン |
64,646円
|
250,000
|
IPL脱毛
|
なし
|
目の周りを
除いてOK |
ビキニライン
のみ |
5段階
|
ラヴィ
公式サイト
|
![]()
画像引用元:
(株)SPREAD |
49,800円
|
105,000
|
IPL脱毛
|
フェイシャル
スキンケア |
目の周りを
除いてOK |
可能
|
7段階
|
※横にスクロールしてご覧ください
※2020年11月現在、独自調査による比較表です
まとめ
今回は、当サイトがおすすめする12種類の家庭用脱毛器をご紹介しました。
家庭用脱毛器は、サロンやクリニックで脱毛するよりも費用がかからず、お手軽に脱毛が可能な魅力的な商品です。ただし、効果が出るまでにはそれなりの時間がかかることには注意が必要。2カ月程度で効果が表れることもありますが、半年から1年近く継続的に使用することでしっかりとした効果が表れます。長期間根気よく使用する必要があるので、使い勝手が良く長続きする家庭用脱毛器を選ぶようにしましょう。